先日カラオケに行って
ありえんカラオケみ深い pic.twitter.com/1dkaWake12
— うぇぼし〜 (@Weboshi0111) 2017年3月11日
ジャパリパークにきた pic.twitter.com/DD28D8ndbL
— うぇぼし〜 (@Weboshi0111) 2017年3月11日
頭おかしい pic.twitter.com/8pFCMcp3DO
— うぇぼし〜 (@Weboshi0111) 2017年3月11日
なぜカラオケ…?
— さくももんが (@sekmarch3) 2017年3月11日
@sekmarch3 ごめんなさい
— 🕳 (@shuma_yoshioka) 2017年3月11日
@shuma_yoshioka 吉岡と行ってるのか
— さくももんが (@sekmarch3) 2017年3月11日
@sekmarch3 せやで
— 🕳 (@shuma_yoshioka) 2017年3月11日
— さくももんが (@sekmarch3) 2017年3月12日
— 🕳 (@shuma_yoshioka) 2017年3月12日
サブカルチャー系のメンバーであれば、よく 少年よ我に帰れ - やくしまるえつこメトロオーケストラ を入れます。今回も例外ではなかったものの、そういえばそもそもこれが主題歌である「輪るピングドラム」の作品自体は観てませんでした。僕が好きそうなテーマの作品、ということでよく勧められてたものの。
ここ数年アプリばかりでWebフロント側に久しいので、休日はWebpackやReactはじめそれらのキャッチアップに努めているんですが、せっかくなのでその裏で一気観しました。

- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2015/02/04
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (3件) を見る
そもそもあまりアニメやゲームなどに詳しい人間ではないのですが、エンジニアという職業柄身の回りにそういった趣味を持つヒトが多く、話題について行くため作業中にバックグラウンドで流しておくことがよくあります。最近は、アイカツを観ていました。

- 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
- 発売日: 2014/11/05
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
感想らしいものも何も無いですが、まさに僕が好きそうな作品でした。するどい
「無償の愛」を得られなかったが故に「箱」の中で生きることを受け入れられず (何者かになりたくて) 大人になれなかった人々が、無償の愛を与えてくれる者に触れて大人になる話なのかなと思った。

- 作者: 宮沢賢治
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1989/06/19
- メディア: 文庫
- 購入: 17人 クリック: 134回
- この商品を含むブログ (268件) を見る