プログラミング学び直しシリーズの一環として、SwiftおよびiPhoneアプリ開発を総ざらいしようとした。
今回は「詳細! Swift 4 iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 4 + Xcode 9対応」という本を読んだ。

詳細! Swift 4 iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 4 + Xcode 9対応
- 作者: 大重美幸
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2017/11/03
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
以下は読書感想文です。
読むとよさそうな人
- Androidアプリなどを既に開発している人
- 既にプログラミングを始めている人
- iPhoneアプリの概念を知りたい人
- Swift特有の概念を知りたい人
向いてる用途
- とりあえずiPhoneアプリ作りの足掛かりを知る
- iOSアプリで作りたい機能の逆引きをする
向いてない / できないこと
- 初めてプログラミングをする
- iPadアプリを作る
- ストアで配信する
- 高度な機能を作る
感想
既に他プラットフォームでアプリ開発をしている人間向けの入門書、という印象を受けた。初心者が読んで理解するにはスピードが早く解説も弱いが、その分プログラミングの経験がある人間には小気味良く読み進められる内容だと感じた。Xcodeの使い方としても、他プラットフォームから入った場合に困りそうな操作やレイアウトの設定は網羅されている印象を受けた。
反面、詳細なアプリの設定や高度な機能に関しては解説が一切といってよいほど無いため、これをベースに自身で調べ進める、または次のステップとして他の書籍を当たることが想定されているように感じた。入門として十分であるため、ネガティブには捉えていない。
"初めてのアプリ開発への入門ノート" としてではなく "iPhoneアプリ開発への入門ノート" として読むべきであり、それに十分な内容である。